あると便利な生活用品のご紹介
あると便利な生活用品のご紹介

最近の木造住宅は耐震性に優れている

木造住宅というと、重量鉄骨や軽量鉄骨、そしてマンションに多い鉄筋コンクリート造りに比べると、どうしても寿命が短くて、ひ弱なイメージがあるかと思います。

しかし最近の木造住宅は、万が一大きな地震が起きたときのための、耐震性には優れたものが多くなってきています。

確かに木造の場合には、重量鉄骨や軽量鉄骨などと比べても、火災が起きたときに燃えやすいというイメージや、地震が起きたときに崩れやすいという負のイメージが付きまとっています。

でもそれは昔の木造住宅の話です。

最近の木造は耐震性に優れています

その理由は新耐震制度のもとに造られた木造の事を指します。

昭和56年6月1日以前に完成した木造の建物は、旧対審制度のもとに造られているために、大きな地震が万が一起きたときに崩壊の恐れがあるのです。

ですがそれ以降の新耐震制度のもとに造られた木造の建物は丈夫に作られているのです。

ですからもし中古の木造の家を購入するときには、昭和56年6月以降に完成した建物を選んだほうが良いという事になります。